今回はコンビニポケモンカード予約やり方は?ローソンやセブンの予約方法を徹底調査していきます!
ポケモンカードゲームの人気は今も昔も変わらず途絶えませんね。
人気に伴い毎月新しい商品情報も続々と入ってきています。
ポケモンファンであればポケカ最新弾の購入は毎月欠かせないルーティンになっているのではないでしょうか?
皆さんはいつもどのようにポケモンカードを購入していますか?
ポケモンカードは人気が高くて新弾発売の日に店舗に行っても売り切れということもありますよね。
せっかく店舗を複数まわっても売り切れていたら楽しみにしていただけにショックが大きいはずです。
もし店舗で予約をできたとしたら、確実に手に入れることができるので負担も減って残念な思いもせずに済むのでいいですよね。
そこで今回はコンビニポケモンカードがコンビニ店舗で予約ができるのかどうか、またできる場合の予約方法について調査をしてみました。
ぜひ気になる方はチェックしてくださいね(^^)/
ところで皆さんは再販で話題の「フュージョンアーツ」はもう購入はしましたか?
ミュウデッキで必要となるカードやそれ以外のデッキにも活用しやすいカード、コレクター人気が高いSRカミツレなども収録されている売り切れ続出のパックです。
「前回買い逃してしまってまだ購入ができていない。店舗に行ってもまた売り切れているかもしれない・・・」とお悩みのあなた。
今ならAmazonでポケカの再販がされていますよ(^^)/
店舗で入荷情報が入っても行ってみたら売り切れていた・・・という事態は避けたいものです。
Amazonならそんな心配もなく在庫確認から購入まで自宅で今すぐに簡単にできますよ。
この機会を逃したら売り切れで再販の入荷もなくなって後悔してしまうかも・・・。
人気で売り切れ続出の「フュージョンアーツ」。
手に入れたい方は今すぐAmazonでの購入をおすすめします!
コンビニポケモンカード予約やり方は?
vunion無事ゲット!!!
コンビニ予約最強
彼女と一つずつで一つは開封でデッキ用、もう一つはコレクション用
(ゲッコウガ予約忘れは内緒)
あ、プレイヤーです!!!
転売ヤーには死を!!!#ポケモンカード pic.twitter.com/WQghvClXrm— mmm (@nagisa_draft07) August 19, 2021
ポケモンカードがコンビニで予約ができるのか、また予約可能なコンビニはどこなのかを調べてみました。
ではさっそく、調査結果を見ていきましょう(^^)/
ポケモンカードはコンビニで予約できる?
ポケモンカードのコンビニでの店頭予約ですが、残念ながら基本的に店頭予約は行っていないようです。
ポケモンカードの人気が高いあまりに、また近年では転売ヤーが増えたことも相まって、取り扱い店舗の店員さんの対応負担が増えてしまうことが原因の一つでもありそうです。
また、予約や取り置きの依頼をされていたにかかわらず、予約者が来店しないという事態が起きてしまえば、そのお客様情報の管理やカードの売り込みタイミングと時期がずれてしまい、お店の不利益にもつながってしまうことが考えられるため、基本的にはコンビニ予約は行っていないのでしょう。
ただ一部店舗ではコンビニでも店頭予約ができるという情報が上がっていました。
(その情報が知りたい方はこの後の記事をチェック!!)
ポケモンカード予約可能なコンビニは?
基本的にコンビニ店頭予約は行っていないポケモンカードですが、唯一「セブンイレブン」・「ローソン」ではコンビニ予約が一部の店舗で行われているようです。
その他コンビニでは、店頭でのカードの取り扱いはありますが、コンビニ予約は行われていません。
ちなみにポケモンカードの取り扱いがあるコンビニは全4店舗。
「セブンイレブン」「ローソン」「ファミリーマート」「ミニストップ」です。
ただし、店舗によってはオーナーさんの判断次第で、カード自体の取り扱いがされていない可能性もあるので注意しましょう。
ポケモンカードローソンやセブンの予約方法を徹底調査!
エグすぎるんじゃぁ…さて、今日の夜回収しに行くコンビニ予約分のポケカ仰天のボルテッカー(1BOXプレゼント分のやーつ)には付いて来るんだろうかプロモ…(・ω・;)
あと2種類だからコンプしたいけんど… pic.twitter.com/lTfH0gXhBq— 勇者の暇潰し☆動画&お絵描き投稿垢★ (@yuusha0825) September 19, 2020
「セブンイレブン」や「ローソン」でのポケモンカードの予約方法について調査をしてみました。
それではさっそくチェックをしていきましょう。
ポケモンカードローソンでの予約方法!
ローソンでのポケモンカード予約方法についてですが、ローソンの公式ホームページによると、「店頭での予約・取り置きはできません」と発表をしていました。
ただネットの情報をもとに、一部店舗では店頭予約を行っていると情報が確認できました。
そのため、気になる方はお近くのローソン店舗に、電話や直接訪問で確認してみるのがいいかもしれませんね。
ポケモンカードセブンでの予約方法!
ポケモンカードのセブンイレブンでの予約は、「セブンネットショッピング オムニ7」というサイトで行うことができるようです。
事前にセブンネットショッピングでの会員登録・ログインを完了させておく必要があります。
(スマートフォン・PCどちらからでも可能です。)
手順を簡単に記載しておきますね。
【『セブンネットショッピング オムニ7』でのポケモンカード予約購入方法】
①セブンネットショッピング オムニ7にアクセスし、会員登録orログインをする
②検索ページから好きな商品を探す→「予約する」のボタンを押す
③「ご注文手続きに進む」のボタンを押す
④「お支払い確認の選択画面へ」のボタンを押す
⑤支払い方法を確定後、「ご注文内容を確認する」のボタンを押す
⑥「注文を確定する」のボタンを押す
まとめ
事前のコンビニ予約情報のおかげで確保することができました
ポケカに詳しい方が多いのでいつも助かってます@1or8_ONEorEIGHT@ta9p_tenbai@apaphoto8836 pic.twitter.com/aEAhrz66Y4— K (@K47578266) August 18, 2022
今回はコンビニポケモンカード予約やり方は?ローソンやセブンの予約方法を徹底調査していきました。
基本的にはコンビニ予約は行っていないことが調査結果としてわかりました。
ただ一部コンビニでの予約やセブンイレブンのネットショッピングサイトでの予約はできるようなので、直接問い合わせたり、随時ネットショッピングの情報をチェックしておくといいかもしれませんね。
店頭で直接問い合わせる場合は忙しい店舗では特に、営業妨害にならないように店舗の状況を見つつ、確認をしてみましょう。
調査結果から、ポケモンカードの購入は、直接店舗での購入や通販サイトでの購入が確実でよさそうなことがわかりました。
コンビニでの予約は主流ではありませんが、ポケカ予約は公式グッズを取り扱うポケモンセンターオンラインでは行っているようです。
そのため、予約前までにサイト登録を済ませてポケモンセンターオンラインサイトを活用するのもいいかもしれません。
最後に、ポケカで安定してアドを取りたい方向けにおすすめのパック情報が手に入ったので紹介しますね。
ここ数年先も需要があるだろうと言われるカードが揃い、ノーマルカードも数百円と価値がつくカードが多いと言われている非常にお得なパックです。
それは、「ポケモンカードゲームソード&シールド拡張パックスターバース」です。
まだ購入していなくてこれから購入を考えていた方、人気パックなので迷っている間に売り切れてしまうかもしれませんよ?
どこで購入したらいいのかわからない・・・。
そんなあなたにおすすめなのがAmazonです!
Amazonなら今すぐに家にいながら商品の購入ができます。
スターバースは「ハイパーボール」のURや人気ポケモンの「リザードンV」のSAなどを含み、RRやRRRのレアリティにも1000円を超えるものが多く、安定してアドがとれるおすすめパックです。
どうかこの機会で運試しに購入はいかがですか?
欲しかったポケモンカードが手に入るかもしれませんよ。
人気パックなので気になる方は早めの購入をおすすめします。
では、最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)/